ザ☆ネットスター11月号に限らずザ☆ネットスター全般の雑感

あまりにも(オレの)話が長い(と思われる)ので箇条書きで羅列

とりあえず11月号の話

  • 白石稔相変わらずの扱いで泣ける
  • 4賢者(東浩紀白田秀彰岡田有花・林和弘)の意見で温度差が見られた
    • そりゃまあ学者と記者では見識も違うからある意味良いのかもしれないが、番組自体のコンセンサスがどうなんだろうと思った
  • DPZ ってまだ取り上げてなかったんだ
  • 東氏が Google ストリートビューについて言及したのはとても”らしい”
    • あの辺をもっと深堀して欲しいけど、まあ難しいよね(番組的に)
  • 綺麗な白石(白石涼子)がほとんど空気
  • 金朋は面白いけど「日本語でおk」だけで良い気がする
    • って言うか金朋は番組の進行を阻害してるんじゃないかと自分の中でネガティブ化
  • カタンかわいいよユカタンヽ(・ω・)ノ
  • 公開収録ってことでニコニコ動画みたいに観客がコメントを書き込めるシステムを採用してたが、それがメインになるような場面はほとんどなくて、出演者に質問とかむしろ瞬間的に出るものじゃないと思うし、やっぱりリアルタイムでは向かないインターフェイスなんだと改めて思った
    • この辺はニコニコ動画の生放送やってるとその辺が分かって、非同期であるからこそのコメントシステムなんだから流行りでやるのもなんだかなー、みたいな
    • ニコニコ動画の話はもっとしたいんだけど、それは後述
  • 結局gdgdのまま終了

11月号の反省会も踏まえた話

912 TAKUMI [sato-takumi@edogawa.home.ne.jp] Date:2008/11/09(日) 21:02:30 id:sRONElp7 Be:
初めまして。私が32番本人です。TAKUMIと申します。
噂にはなるとは思いましたが、2、3秒映っただけでこんなにコメントされるとは…
自分のはっきりしない事を紹介していきます。

・ネット語がワカラナイ
  本当です。最初にニコニコのコメントを見た時「なにこれ」って思いました。
  2ちゃんねるでは、初の初投稿ですが、聞いた事は何度もありますw
  …あ、「w」はニコニコで習いました。

・ホントに中ニか?
  本当です。M6中学校に通ってます。
  …イニシャルでないと怒られますのでw、ここで詳しい事は、話しません。

・コメントがウザイ。
  すいません。つい本能が発揮してしまいました。
  自分をアピールするのは、迷惑ですよね。次回公開収録があった場合は、
  コメントではなく、前列でみます。
  ちなみに、12月号では、前列にいます。(そうしろと言われました。)

初投稿がこんなので良いのかわかりませんが、これだけは言わせて下さい。

今回の騒動について、本当に申し訳ございませんでした。
この事の返事は、基本的にやりません。

      • ちなみに本人のサイトでも収録レポートがあがっていて、謝罪文も掲載されている
      • 個人的に彼の行動は中二だからと言って許されるのか微妙なところだが、きちんと名前を出して謝罪をしている点は評価できる
        • だけど 2ch のスレではなく番組製作陣に伝えるべきでは
    • この人の行動に関しては11月号反省会でも触れられている

とりあえず11月号全体を見て

  • 個人的には東氏&白田氏の競演が見られたことは面白かった。むしろこれをメインで(ry
  • 白石両名が空気過ぎて泣けた
  • 全体的にgdgdだけど、民放だともっとgdgdになりそうだし、NHK だからこそまだマシな形になったんだと思う

で、ザ☆ネットスターと言う番組に対しての言及

  • カタンが「ネットスターじゃなくてオタクスター」と表現してたのは的を射ている
  • 結局対象が低レイヤーのオタク層だけでしかなくて、そこから先へは一歩も踏み出していない
    • だからニコニコ動画がほぼ毎回取り上げられているのがその証明だと思っている
    • もちろんニコニコ動画が日本の文化に与えた衝撃は大きいと思うが、だからと言ってそれが(これまでの番組や反省会でも言っているが)ネットの中心ではないのは確か
      • クリエイティビティの上では中心的役割を果たしているかもしれないが、それでもあくまで”動画”だけであるわけで、それ以外のクリエイティビティを蔑ろにしている感がある

時間がないのであとで続きを書く
再開(23:48から書き始める)

  • 視聴者層がオタクである前提に立っている事自体が間違いなのではないかと感じている
    • ここで言うオタクはサブカルチャー(主要なところだとアニメ・マンガ・ゲームなど)に傾倒している人たち
    • だからオタクコンテンツに関しての話題が多いし、そこにしか波及できていないのが現状
      • むしろこの問題は番組ディレクタの(通称)アンディの趣味と実益を兼ねたスタンドプレーに見えなくもない
      • じゃなければ声優の野中藍CLANNAD伊吹風子役)と東浩紀(風子大好き)をぶつける必要もないし、同様に声優の加藤英美里らき☆すた柊かがみ役)と東浩紀共闘(何)させる必要も無いんだけど、この辺を見るだけでアンディが何を思ってゲストを呼んでるのかが見えてくる
      • でもアンディはある一定のラインで白田氏東氏が番組に対して意見を述べてることに対して一定の理解を示しているとは思う。分かんないけど。でもそうじゃなかったら各号の反省会で両氏の発言をカットするんじゃないかと思うし
  • 確かにオタクコンテンツを取り上げるのはニーズがあるからかもしれないが、でもそこで停滞していたら今日のバラエティ番組と同様の道をたどることになると危惧している
    • とっかかりとしてはキャッチーだし面白いネタも豊富だけど、そこから進んで”ユーザのリテラシを上げる”ことを考えた方がいいのではないか
    • 個人的にはこうした番組が(BS とは言え)地上波で、しかもある一定の評価を得ていることは非常に(テレビ番組として)良い影響を与えると思っている反面、ウェブのコンテンツを吸い上げるだけ吸い上げて、そこから何か発信することをしないと持続しないし、コンテンツが枯れるだけになりそう
    • そんな中で白田氏と東氏は健闘していると思うし、多大な制約(”コンテンツ”や”プラットフォーム”と言う単語が番組中で使えない)の中、なんとか情報を伝えようと、意思疎通を図ろうとしているがゲストがゲストなだけに話の深堀がされていかないのが非常に悔しい
  • 良い機会なので、来年(もあるならば)は上記のような方向にシフトしてくれると(個人的には)嬉しく思うし、それがテレビとしての役割なんじゃないかと思う

長々とよく分からない文を書いたが、結局これを番組製作陣に読まれなければ意味がないんだけど、まあでも今自分がザ☆ネットスターに対して思っていることをそのままの形で出したわけだからとりあえず(今のところは)満足