ホーム U モニター中なわけだが

自分自身すっかりと忘れ去っている表題の件、一応ここでもモニターキャンペーンに当選した旨を書いたが、以降何も書いてなかったのでとりあえずここ約4ヶ月ほどの利用状況とか、レビュー的なものを書いておく。
ちなみに意見には個人差がありますので悪しからずw
ホーム U のモニターセットが届いた時の写真は Flickr にあるのでそっち参照で。

利用状況

ハッキリ言って全然使ってないwwwwww
そもそもこのモニターキャンペーンではホーム U 対応ルータと一緒に N906iL が送られるんだけど、オレが使ってるケータイは N906i で、ほぼ同一モデルなわけですよ。
違いがあるとすれば N906iL はホーム U 対応端末ってことで無線 LAN が乗ってるのと、それと引き換えにカメラの画素数が N906i が 520万画素に対して N906iL が200万画素。ちなみに200万画素ってオレが前に使ってた N902iX HiGH-SPEED と同等レベル。
これだったらオレは N906i を選択する。
あと N906iL を使うために SIM カードを入れ替えないといけないってのがある。意外と面倒。これはハードル高いよ。
まあ N906iL より古い端末を使ってる人なら乗り換えちゃってもいいと思うけど、オレみたいに 906i シリーズあたりを使ってるユーザからするとメインで使うほどのメリットが無いんだよなぁ。
と言うのも、ホーム U ってサービスは自宅じゃないと使えない。無線 LAN を利用してiモードサービスが使えるのがサービスポイントなんだけど、この無線 LAN はホーム U 対応ルータがないとダメだからフリースポットじゃ利用できない。

そもそもホーム U と言うサービスとは

簡単に言えばホーム U 対応ルータを通じてドコモのネットワークに接続するサービス。
通常のグローバルネットワークからはドコモのネットワーク(iモードサイトとか)には接続できないが、ドコモの端末からだとネットワークに繋がるのはドコモの端末が通信する先(簡単に言えばプロバイダみたいなもの)がドコモのネットワークで、その中で提供しているサービスをドコモの端末で利用できるってことなんだけど、それをホーム U みたいに外部から接続するためにはホーム U 対応ルータでドコモのネットワークに接続しないとダメなわけです。
だからフリースポットでは使えないって話。あくまでホーム U はドコモのiモードサービスの延長上にあるわけだからこの理屈は分かるけどね。

導入に際して

とまあそーゆーのがホーム U ってサービスなんだけど、そのホーム U 対応ルータって何かと言ったらコレガの対応ルータだったんだけどね。
このホーム U 対応ルータを導入するネットワーク構成は大きく分けて2パターン。

  • 終端装置 -> ホーム U 対応ルータ -> PC or N906iL
  • 終端装置 -> 既存のルータ -> ホーム U 対応ルータ -> PC or N906iL

こうなるわけだけど、前者は特に問題ないと思う。問題は後者の場合。ほとんどのユーザがこのパターンだと思うけど、導入設定時にホーム U 導入支援のソフトウェアがあって、その手順通りにやれば簡単に終わる。けど恐ろしいのは既存のルータにログインするために ID とパスワードを入力して、ソフトウェアから既存のルータに対して何か知らないけど設定を書き換えてるっぽい。
これはマジ恐ろしかった。よってオレは別の手段をとった。

  • 終端装置 -> ホーム U 対応ルータ -> N906iL
                 -> 既存のルータ -> PC

ホーム U 対応ルータと既存のルータを並列にして、ホーム U を利用する時だけ既存のルータを殺す(切断)方法。面倒だけど仕方ない。
自分の場合はそれ以外にも諸般の事情によりこうせざるを得なかったってのもあるけど。
ホーム U 対応ルータの設定さえ終われば別に後は何も難しいところは無いので、これでホーム U が利用できるようになる。

利用雑感

マジパネェッスwwww
HSDPA なんて目じゃないくらい通信速度が速い。
体感的に HSDPA の場合、iメニューを表示させるのに2,3秒だけど、ホーム U だと1秒もかからない。秒殺どころか瞬殺w
YouTube もあっさり表示するし動画再生も問題ない。これはヤバい。
だけど使ってない。。。やっぱりこの恩恵が自宅のみってのが一番問題かなぁ。



もしフリースポットの無線 LAN を利用することができたら、ドコモとしては基地局の増設なんかの設備投資に対して費用が抑えられるメリットはあると思うけど、無線 LAN の利用頻度が増えすぎると今度は iモードコンテンツの収入が減るわけだから、それをドコモ側は受け入れづらいだろうね。痛し痒しってところか。
むしろインフラに関してはほぼ完璧なドコモにとって設備投資にはそれほど投資はしていないのかもしれない。(この辺不明確。探せば資料が出てくるだろうけど)
と言うのがホーム U を使ってみて分かったことです。